年金は、原則65歳から受給されますが、繰り上げ受給や繰り下げ受給の制度があります。
2022年4月に繰り上げ受給の割合が変わりましたので、最新の年金の繰り上げ受給・繰り下げ受給について紹介していきます。
1.年金の繰り上げ受給
年金を65歳よりも前に受け取りたい場合最短で60歳から年金を受給できます。
これを「年金の繰り上げ受給」と言います。
年金の繰り上げ受給はもらいたい時に申請することで受給を開始できます。
年金の繰り上げ受給の注意点
年金の繰り上げ受給をすると年金が減額されます。
減額される金額は2022年3月までは1か月単位で1か月につき0.5%減額されていました。
2022年4月に改正された内容は1か月につき0.4%減額ですが、摘要される年齢は2022年4月1日以降に60歳に達した人となります。
よって、2022年4月1日までに60歳に達した人は今まで通り1か月につき0.5%減額となります。
繰り上げ受給額の試算
例えば2022年5月に60歳になった時に年金をもらいたい場合は5年間早くもらいたいので以下の割合で減額されます。
5年間×12か月×0.4%=24%
今年(2022年)の基礎年金額の月額の支払額(64,816円)で計算すると、
64,816円×76%(24%減額)=49,260円
となり毎月15,556円減額になります。
厚生年金は支給額に個人差があるので、減額はさらに大きくなる場合があります。
繰り上げ受給の申請は基礎年金と厚生年金のどちらか一方にはできず両方同時に繰り上げ受給されます。
また一度繰り上げ受給したら変更はできないため、注意が必要です。
繰り上げ受給をする場合は将来のライフプランを検討することをお勧めします。
2.年金の繰り下げ受給
年金を65歳よりも後に受け取りたい場合最長で75歳から年金を受給できます。
これを「年金の繰り下げ受給」と言います。
年金の繰り下げ受給はもらいたい時に申請することで受給を開始できます。
年金の繰り下げ受給の注意点
年金の繰り下げ受給を申請すると年金が増額されます。
増額の方法は1か月単位で1か月につき0.7%増額されます。
2022年4月の改正で、繰り下げ可能年齢が70歳までだったのが75歳までとなりました。
年金は繰り下げ受給の申請をしていると75歳を過ぎても受給申請をしないと年金が受給されませんので、注意が必要です。
繰り下げ受給額の試算
例えば75歳まで繰り下げ受給をした場合10年間遅くもらうので、以下の割合で増額されます。
10年間×12か月×0.7%=84%
例えば75歳まで繰り下げ受給した場合基礎年金額の月額の支払額を便宜上65,000円とすると、
65,000円×184%(84%増額)=119,600円
となり毎月54,600円増額になります。
厚生年金は個人差があるので、増額はさらに大きくなる場合があります。
繰り下げ受給の申請は基礎年金と厚生年金のどちらか一方でもできます。
繰り下げ受給は65歳以上も働いている方や資金に余裕がある場合はぜひ申請をしたい制度です。
将来のライフプランに合わせて検討することをお勧めします。
3.まとめ
年金の繰り上げ受給、繰り下げ受給に関して最新情報と合わせて紹介しました。
老後のライフプランは年金の受給額が重要な資金となりますので、年金をもらう前に受給計画を考えましょう。